21期本公演「エリザベート」ご観劇ありがとうございました。
カヅラカタ友の会の久田です。
21期秋の本公演「エリザベート~愛と死の輪舞~」の幕が無事に降りて安堵しています。
カヅラカタ歌劇団は、不思議なことに毎年レベルが上がっています。
これまで、一度として昨年以下のレベルだったと思ったことは一度もありません。
(ただし、パッションだけは0から始めた第1回を超えられることはないと思っています。)
そして、今期もそうでした。
団員たちは、昨年の自分と、昨年の先輩たちと「闘っ」ています。
それぞれ厳しく自分と「闘い」、見事に昨年を超えました。
来期、団員たちは21期以上の作品にするだろうと私は期待しています。
なお、会場で皆様にトルコ・シリア地震で両親を亡くしたヌルダウの子どもたちへの応援の募金をお願いしました。
聖霊高校2年生15人、先生お2人が募金の協力を訴えました。
皆様からお寄せいただいた寄付は194.677円でした。
2月6日の地震発生からすでに8か月も経っている中でのこの金額には目を見張るものがあります。
ご鑑賞くださった皆様の温かいお心は、私が直接ヌルダウの孤児たちに届けます。
ありがとうございました。
21期秋の本公演「エリザベート~愛と死の輪舞~」の幕が無事に降りて安堵しています。
カヅラカタ歌劇団は、不思議なことに毎年レベルが上がっています。
これまで、一度として昨年以下のレベルだったと思ったことは一度もありません。
(ただし、パッションだけは0から始めた第1回を超えられることはないと思っています。)
そして、今期もそうでした。
団員たちは、昨年の自分と、昨年の先輩たちと「闘っ」ています。
それぞれ厳しく自分と「闘い」、見事に昨年を超えました。
来期、団員たちは21期以上の作品にするだろうと私は期待しています。
なお、会場で皆様にトルコ・シリア地震で両親を亡くしたヌルダウの子どもたちへの応援の募金をお願いしました。
聖霊高校2年生15人、先生お2人が募金の協力を訴えました。
皆様からお寄せいただいた寄付は194.677円でした。
2月6日の地震発生からすでに8か月も経っている中でのこの金額には目を見張るものがあります。
ご鑑賞くださった皆様の温かいお心は、私が直接ヌルダウの孤児たちに届けます。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
21期本公演「エリザベート」ご観劇ありがとうございました。
カヅラカタ友の会の久田です。
21期秋の本公演「エリザベート~愛と死の輪舞~」の幕が無事に降りて安堵しています。
カヅラカタ歌劇団は、不思議なことに毎年レベルが上がっています。
これまで、一度として昨年以下のレベルだったと思ったことは一度もありません。
ただし、パッションだけは0から始めた第1回を超えることはないと思います。
そして、今期もそうでした。
団員たちは、昨年の自分と、昨年の先輩たちと「闘っ」ています。
技術も着実に蓄積されています。
来期、団員たちは21期以上の作品にするだろうと私は期待しています。
なお、会場で皆様にトルコ・シリア地震で両親を亡くしたヌルダウの子どもたちへの応援の募金をお願いしました。
聖霊高校2年生15人、先生お2人が募金の協力を訴えました。
皆様からお寄せいただいた寄付は194.677円でした。
2月6日の地震発生からすでに8か月も経っている中でのこの金額には目を見張るものがあります。
ご鑑賞くださった皆様の温かいお心は、私が直接ヌルダウの孤児たちに届けます。
ありがとうございました。
21期秋の本公演「エリザベート~愛と死の輪舞~」の幕が無事に降りて安堵しています。
カヅラカタ歌劇団は、不思議なことに毎年レベルが上がっています。
これまで、一度として昨年以下のレベルだったと思ったことは一度もありません。
ただし、パッションだけは0から始めた第1回を超えることはないと思います。
そして、今期もそうでした。
団員たちは、昨年の自分と、昨年の先輩たちと「闘っ」ています。
技術も着実に蓄積されています。
来期、団員たちは21期以上の作品にするだろうと私は期待しています。
なお、会場で皆様にトルコ・シリア地震で両親を亡くしたヌルダウの子どもたちへの応援の募金をお願いしました。
聖霊高校2年生15人、先生お2人が募金の協力を訴えました。
皆様からお寄せいただいた寄付は194.677円でした。
2月6日の地震発生からすでに8か月も経っている中でのこの金額には目を見張るものがあります。
ご鑑賞くださった皆様の温かいお心は、私が直接ヌルダウの孤児たちに届けます。
ありがとうございました。
予定通り実施します
カヅラカタ友の会の久田です。
東海高校・中学では、学内で感染症(コロナ、インフルエンザなど)による欠席者が多数となりました。
そのため、9月26日(火)~28日(木)は中高で学校閉鎖となりました。
さらに、10月1日(日)まで、高校2年、1年は学年閉鎖、中学3年、2年の一部クラスで学級閉鎖となっています。
この期間は部活をすることはできません。
カヅラカタ歌劇団としてはかなりピンチです。
が、今日現在のところでは、予定通り10月7日(土)に公演を行うことにしています。
来週以降、新たな事態になってしまった場合には、その時点でどうするかの検討をおこないます。
皆様におかれましても、感染症対策をされ、公演をお楽しみくださいますようお願い申し上げます。
東海高校・中学では、学内で感染症(コロナ、インフルエンザなど)による欠席者が多数となりました。
そのため、9月26日(火)~28日(木)は中高で学校閉鎖となりました。
さらに、10月1日(日)まで、高校2年、1年は学年閉鎖、中学3年、2年の一部クラスで学級閉鎖となっています。
この期間は部活をすることはできません。
カヅラカタ歌劇団としてはかなりピンチです。
が、今日現在のところでは、予定通り10月7日(土)に公演を行うことにしています。
来週以降、新たな事態になってしまった場合には、その時点でどうするかの検討をおこないます。
皆様におかれましても、感染症対策をされ、公演をお楽しみくださいますようお願い申し上げます。
当落メールは本日午前9時に送信します
カヅラカタ友の会の久田です。
19日(火)午前9時に、メールでお申し込みになられた方々に、当落メールを送信します。
お二人のお名前で申し込まれた場合、お申し込みになられた方のアドレスに2通お送りします。
2席で申し込まれてもお一人様のお名前のみで申し込まれている場合は、お1人での申し込みとさせていただきました。
はがきでお申し込みになられた方は数日お待ちください。
メールが届かない場合
①「迷惑フォルダ」をご確認ください。
②お問い合わせの場合、以下の2点をご記入の上メールでお問い合わせください。
お名前(フルネーム)
午前の部、午後の部
久田メールアドレス vxq12@yahoo.co.jp
講堂内の座席は下の画像をクリックしてご覧ください。
今回から「枝番」をつけ、お席を完全に指定させていただきました。

昨年はこの作業に100時間近くかかってしまいました。今年は半減させられたと思います。
しかし、まだまだ合理化できるのではないかと思っています。
メール、往復はがき、学内や関係者用の紙の座席指定券と3種類の午前・午後を発券しています。
往復はがきはパソコンもスマートフォンもお持ちではない方のためにと考えました。しかし、私が予想した枚数の20倍くらいの申し込みを頂きました。先の3種類の中で最も作業が煩雑なのは、はがきです。
次回からは、パソコンもスマートフォンも使えない方だけに限定する方法を考えたいと思います。
お問い合わせに労をねぎらっていただける一言を添えていただけるとうれしく思います。まったくの事務的なお問い合わせメールはちょっと、、、という感じです。
多くの皆さまにカヅラカタ歌劇団をご覧いただけることはたいへんうれしいことです。また、事務作業をいかに合理化するかということを考え、それを達成することも私のささやかな喜びの一つでもあります。
が、とはいえ礼儀というようなものもあるのではないかと思っています。
ちょっとだけ、ぼやきです。
19日(火)午前9時に、メールでお申し込みになられた方々に、当落メールを送信します。
お二人のお名前で申し込まれた場合、お申し込みになられた方のアドレスに2通お送りします。
2席で申し込まれてもお一人様のお名前のみで申し込まれている場合は、お1人での申し込みとさせていただきました。
はがきでお申し込みになられた方は数日お待ちください。
メールが届かない場合
①「迷惑フォルダ」をご確認ください。
②お問い合わせの場合、以下の2点をご記入の上メールでお問い合わせください。
お名前(フルネーム)
午前の部、午後の部
久田メールアドレス vxq12@yahoo.co.jp
講堂内の座席は下の画像をクリックしてご覧ください。
今回から「枝番」をつけ、お席を完全に指定させていただきました。

昨年はこの作業に100時間近くかかってしまいました。今年は半減させられたと思います。
しかし、まだまだ合理化できるのではないかと思っています。
メール、往復はがき、学内や関係者用の紙の座席指定券と3種類の午前・午後を発券しています。
往復はがきはパソコンもスマートフォンもお持ちではない方のためにと考えました。しかし、私が予想した枚数の20倍くらいの申し込みを頂きました。先の3種類の中で最も作業が煩雑なのは、はがきです。
次回からは、パソコンもスマートフォンも使えない方だけに限定する方法を考えたいと思います。
お問い合わせに労をねぎらっていただける一言を添えていただけるとうれしく思います。まったくの事務的なお問い合わせメールはちょっと、、、という感じです。
多くの皆さまにカヅラカタ歌劇団をご覧いただけることはたいへんうれしいことです。また、事務作業をいかに合理化するかということを考え、それを達成することも私のささやかな喜びの一つでもあります。
が、とはいえ礼儀というようなものもあるのではないかと思っています。
ちょっとだけ、ぼやきです。
19日までに当落メールをお送りできる予定です
カヅラカタ友の会の久田です。
11日に座席指定券の申し込みをしめきりました。
申し込み総数は午前・午後あわせて約3,500席。
ただいま、お申し込みデータを整理しています。
当初予定通りに、19日までに当落メールをお送りできる予定です。
今しばらくお待ちください。
学校内では、コロナによる学級閉鎖がでて、カヅラカタ団員の中にも感染者がでました。
現在は全員復帰していますが、今後、感染に留意して稽古をすすめていきます。
さて、私事のご報告。
東海高校では9月29日(金)に体育祭を開催します。
この体育祭に「久田持ち込み企画」を行うことになりました。
題して、「京都・知恩院→東海高校151㎞25時間マラソン」。
28日(木)午後1時ころに京都・知恩院・御影堂前を出発し、約25時間で東海高校体育祭閉会式に走りこむというものです。
151㎞は私が東海に在籍して今年で51年(生徒6年、教員45年)にちなんだもの。
コースは、知恩院→蹴上→山科→(国道1号線)→草津→(国道8号線)→米原→関ヶ原→大垣→羽島→一宮→稲沢→東海
沿道の皆さん、よろしければご声援ください^^
なお、当日は「#知恩院東海151」で1時間おきに「X」(旧ツイッター)に投稿します。
11日に座席指定券の申し込みをしめきりました。
申し込み総数は午前・午後あわせて約3,500席。
ただいま、お申し込みデータを整理しています。
当初予定通りに、19日までに当落メールをお送りできる予定です。
今しばらくお待ちください。
学校内では、コロナによる学級閉鎖がでて、カヅラカタ団員の中にも感染者がでました。
現在は全員復帰していますが、今後、感染に留意して稽古をすすめていきます。
さて、私事のご報告。
東海高校では9月29日(金)に体育祭を開催します。
この体育祭に「久田持ち込み企画」を行うことになりました。
題して、「京都・知恩院→東海高校151㎞25時間マラソン」。
28日(木)午後1時ころに京都・知恩院・御影堂前を出発し、約25時間で東海高校体育祭閉会式に走りこむというものです。
151㎞は私が東海に在籍して今年で51年(生徒6年、教員45年)にちなんだもの。
コースは、知恩院→蹴上→山科→(国道1号線)→草津→(国道8号線)→米原→関ヶ原→大垣→羽島→一宮→稲沢→東海
沿道の皆さん、よろしければご声援ください^^
なお、当日は「#知恩院東海151」で1時間おきに「X」(旧ツイッター)に投稿します。
カヅラカタ歌劇団21期秋の本公演 座席指定券申込ご案内
友の会の久田です。
トルコ大地震で両親とも亡くしたヌルダウ(震源地から約25km)の孤児31人に応援金、応援メッセージを渡し、一緒に食事をして、水鉄炮ゲームで遊んできました。
最初は子供たちも保護者も硬く、重い雰囲気でした。私の拙い発音のトルコ語スピーチがかえって空気を和ませたのでしょう。少しずつ会場の空気が緩んできました。応援金(一人5000トルコリラ、物価などで換算すると4万円〜5万円)と応援メッセージを渡し、チェキ(インスタントカメラ)で、ドラえもんの着ぐるみを着た私と一人ずつ記念写真。
ある少女がメッセージを入れたファイルに私のサインを求めると、次々とサインを求められました。
食後は水鉄炮ゲーム!みんな大声をあげて、大笑いしながら遊びました。それを見ていた保護者の皆さんも笑顔。私の手を強く握り、お礼の言葉を語る人が何人もいらっしゃいました。なお、応援金には春の新人公演の際にお預かりした222,292円も含んでいます。
【9月8日17時現在の申込状況】
午前の部:1,422席
午後の部:1,194席
さて、いよいよ秋の本公演座席指定券の申込です。予定通り9月2日午前8時から開始します。
【座席指定券申込について】
10月7日(土)
【午前の部】 開場09:00 開演09:30 終演13:15(予定) 幕間休憩20分
【午後の部】 開場14:00 開演14:30 終演18:00(予定) 幕間休憩20分
会場 東海高校・大講堂(名古屋市東区筒井1-2-35)
演奏 東海高校・中学交響楽団
入場無料
全席座席指定
どなたでもお申し込みいただけます。地域制限などはありません。
◎申し込みは「申込フォーム」からだけです。パソコンやスマホをお持ちではない方に限り往復ハガキでの申し込みを受け付けます。。
※往復ハガキでお申し込みの方法は、この投稿の一つ前の投稿をご覧ください。
◎東海生の申込者は全員無抽選で鑑賞できます。(申し込みをしなければ鑑賞できません)
東海生専用席に着席してもらいます。他の方と区別するために、制服着用でお願いします。
保護者は東海生専用席には着席できません。
◎東海生保護者、OB、一般の皆さんは、応募者多数の場合、抽選になります。
◎申込期間:9月2日(土)午前8時~11日(月)午前8時
◎Gmaii、携帯メールを返信用のメールアドレスにすることは禁止します。
これまで様々なお問い合わせの大半は、Gmailか携帯メールからのお申し込みでした。
発券作業はトータルで100時間を超える私の個人的な作業です。私の作業時間を少しでも軽減するためにご協力ください。
Gmail、携帯メールからのお申込みは、受付メールが届いても、私のデータでは受け付けず、申込みされたことにはなりません。
また、Gmail、携帯メールを「申込メールアドレス」にされているお問い合わせには一切お答えしません。
なお、これら禁止メールでお申し込みされても、申込フォームから受付メールが届きと思います。
これは「Google」の仕様です。受付メールが来たからといって、Gmailや携帯メールでもいいんだと思わないでください。
皆さんへの一斉送信メールは、「ピクトメール」を使っています。この「ピクトメール」と禁止メールの相性が悪く、不達が頻繁に起きています。4月の新人公演ではこの対応だけでも10時間以上かかりました。作業はパソコンのため、私一人しか対応できません。どうぞ私の負担軽減にご協力をお願いします。
◎1人2席まで
◎【午前の部】、【午後の部】のどちからをお選びください。
これまでは「どちらでもいい」という選択肢がありましたが、今回はどちらかをお選びください。
なお、申し込み比率はほぼ同じです。
◎サテライト生中継:視聴覚室=約50席、スタディーホール=約100席
※カメラ4台を切り替えての生中継です。臨場感にはかけますが、アップやロングなど異なったアングルからご鑑賞いただけます。
※リアルタイムでのネット中継は著作権侵害のおそれがありますので、行いません。ご了承ください。
東海生専用申込フォームQRコード

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZuuiNJujS-Gt2n3G9UTwmPJqrn0GuNgj5zpnSbNSkQPw2Cw/viewform
東海生保護者・市民専用申込フォームQRコード

https://docs.google.com/forms/d/1Fi7RCrzQHiveaJfvMII35wSmaEvOlnt381BwDjCaJSk/edit
トルコ大地震で両親とも亡くしたヌルダウ(震源地から約25km)の孤児31人に応援金、応援メッセージを渡し、一緒に食事をして、水鉄炮ゲームで遊んできました。
最初は子供たちも保護者も硬く、重い雰囲気でした。私の拙い発音のトルコ語スピーチがかえって空気を和ませたのでしょう。少しずつ会場の空気が緩んできました。応援金(一人5000トルコリラ、物価などで換算すると4万円〜5万円)と応援メッセージを渡し、チェキ(インスタントカメラ)で、ドラえもんの着ぐるみを着た私と一人ずつ記念写真。
ある少女がメッセージを入れたファイルに私のサインを求めると、次々とサインを求められました。
食後は水鉄炮ゲーム!みんな大声をあげて、大笑いしながら遊びました。それを見ていた保護者の皆さんも笑顔。私の手を強く握り、お礼の言葉を語る人が何人もいらっしゃいました。なお、応援金には春の新人公演の際にお預かりした222,292円も含んでいます。
【9月8日17時現在の申込状況】
午前の部:1,422席
午後の部:1,194席
さて、いよいよ秋の本公演座席指定券の申込です。予定通り9月2日午前8時から開始します。
【座席指定券申込について】
10月7日(土)
【午前の部】 開場09:00 開演09:30 終演13:15(予定) 幕間休憩20分
【午後の部】 開場14:00 開演14:30 終演18:00(予定) 幕間休憩20分
会場 東海高校・大講堂(名古屋市東区筒井1-2-35)
演奏 東海高校・中学交響楽団
入場無料
全席座席指定
どなたでもお申し込みいただけます。地域制限などはありません。
◎申し込みは「申込フォーム」からだけです。パソコンやスマホをお持ちではない方に限り往復ハガキでの申し込みを受け付けます。。
※往復ハガキでお申し込みの方法は、この投稿の一つ前の投稿をご覧ください。
◎東海生の申込者は全員無抽選で鑑賞できます。(申し込みをしなければ鑑賞できません)
東海生専用席に着席してもらいます。他の方と区別するために、制服着用でお願いします。
保護者は東海生専用席には着席できません。
◎東海生保護者、OB、一般の皆さんは、応募者多数の場合、抽選になります。
◎申込期間:9月2日(土)午前8時~11日(月)午前8時
◎Gmaii、携帯メールを返信用のメールアドレスにすることは禁止します。
これまで様々なお問い合わせの大半は、Gmailか携帯メールからのお申し込みでした。
発券作業はトータルで100時間を超える私の個人的な作業です。私の作業時間を少しでも軽減するためにご協力ください。
Gmail、携帯メールからのお申込みは、受付メールが届いても、私のデータでは受け付けず、申込みされたことにはなりません。
また、Gmail、携帯メールを「申込メールアドレス」にされているお問い合わせには一切お答えしません。
なお、これら禁止メールでお申し込みされても、申込フォームから受付メールが届きと思います。
これは「Google」の仕様です。受付メールが来たからといって、Gmailや携帯メールでもいいんだと思わないでください。
皆さんへの一斉送信メールは、「ピクトメール」を使っています。この「ピクトメール」と禁止メールの相性が悪く、不達が頻繁に起きています。4月の新人公演ではこの対応だけでも10時間以上かかりました。作業はパソコンのため、私一人しか対応できません。どうぞ私の負担軽減にご協力をお願いします。
◎1人2席まで
◎【午前の部】、【午後の部】のどちからをお選びください。
これまでは「どちらでもいい」という選択肢がありましたが、今回はどちらかをお選びください。
なお、申し込み比率はほぼ同じです。
◎サテライト生中継:視聴覚室=約50席、スタディーホール=約100席
※カメラ4台を切り替えての生中継です。臨場感にはかけますが、アップやロングなど異なったアングルからご鑑賞いただけます。
※リアルタイムでのネット中継は著作権侵害のおそれがありますので、行いません。ご了承ください。
東海生専用申込フォームQRコード

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZuuiNJujS-Gt2n3G9UTwmPJqrn0GuNgj5zpnSbNSkQPw2Cw/viewform
東海生保護者・市民専用申込フォームQRコード

https://docs.google.com/forms/d/1Fi7RCrzQHiveaJfvMII35wSmaEvOlnt381BwDjCaJSk/edit
申し込みは3日午後10時半から。
友の会 久田です。
申し込みを9月2日午前8時からとしていました。しかし、パソコンを中部国際空港国内線保安検査場に忘れてしまいました。ブログの書き込みはできますが、申し込みフォームなどの作業がてきません。
セントレアに戻るのは3日午後9時です。そこからすぐに作業を始めます。申し込み開始を午後10時半頃とみています。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
追伸
私はトルコシリア大地震で両親を失って孤児になった震源地から約25kmのヌルダウの孤児31人のボランティアに23日から31日まで行き、セントレアのホテルに泊まり、北海道東川町での町主催の教育イベントに講師として招かれています。トルコ滞在中はずっと忘れては一大事と注意していましたが、セントレアでやらかしてしまいました。
申し込みを9月2日午前8時からとしていました。しかし、パソコンを中部国際空港国内線保安検査場に忘れてしまいました。ブログの書き込みはできますが、申し込みフォームなどの作業がてきません。
セントレアに戻るのは3日午後9時です。そこからすぐに作業を始めます。申し込み開始を午後10時半頃とみています。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
追伸
私はトルコシリア大地震で両親を失って孤児になった震源地から約25kmのヌルダウの孤児31人のボランティアに23日から31日まで行き、セントレアのホテルに泊まり、北海道東川町での町主催の教育イベントに講師として招かれています。トルコ滞在中はずっと忘れては一大事と注意していましたが、セントレアでやらかしてしまいました。
携帯アドレスしかお持ちでない方のために、往復はがきでの申し込みも受け付けます。
カヅラカタ友の会の久田です。
Gmail、携帯メールを返信メールにすることを禁止とさせていただきました。
しかし、鑑賞ご希望の方の中には、携帯電話だけをお持ちで、パソコンやスマートフォンをお持ちではない方もいらっしゃいます。
そこで、こうした方に限定して、往復はがきでのお申し込みを受け付けます。
◎申込期間:9月2日(土)午前8時~11日(月)午前8時
申込期間外に届いた申し込みは受け付けません。
「往復はがき」で、以下のことをご記入の上、お申し込みください。
※必ず「往復はがき」でお申込みください。封書に返信用はがきを同封された場合は無効とさせていただきます。
※往復はがきは63円×2=126円です。古い往復はがきを使用される場合は必ず不足分の切手を両面にお貼りください。
料金不足の場合は無効とさせていただきます。
◎往信宛名面※切手が青色
〒461-0003
名古屋市東区筒井1-2-35
東海高校 カヅラカタ歌劇団
◎往信文面
※下記の5点を必ずご記入ください。1点でも無記入の場合は、無効とさせて頂きます。
※返信文面にまちがえて記載された場合は、無効とさせて頂きます。
⑴郵便番号・住所
⑵氏名
⑶観劇をご希望される公演をお選び頂き、例のようにご記入ください)
①午前公演
②午後公演
※例 希望公演 ②午後公演
※当選倍率は午前、午後ほぼ同じです。
⑷講堂内(指定席・立見)がはずれた場合の、サテライト希望の有無
⑸希望席数(1席、2席のどちらか)
2席の場合は同行される方の氏名、住所をご記入ください。
◎返信宛名面 ※切手が緑色
①郵便番号・住所
②氏名(〇〇〇〇様とご記入ください)
◎返信文面
白紙(座席指定券、または選外通知を添付します)
※ご自身の住所氏名を書かれたその裏側は何も書かないでください。
※何か記載されている場合は、無効とさせて頂きます。
◎お一人様はがき1枚に限らせて頂きます。お一人ではがき2枚以上のお申し込みされた方はすべて無効とさせて頂きます。
◎他人名義でのお申し込みはお断りします。必ずご本人様がお申し込みください。
◎この画像をご参考に、ご投函前に記載事項のご確認をお願いします。

なお、私はこのブログを韓国・仁川国際空港で書いています。
この後、トルコへ向かいます。
3月にトルコ地震の震源地から約25㎞のヌルダウを訪問しました。
ヌルダウでは31人の子どもたちが地震で両親ともに亡くしてしまいました。
そこで、私は100万円を目標に応援金を呼びかけました。
春の新人公演の際には、お客様から22万円を超える応援金をお預かりしました。
聖霊高校2年学年会や高校生フェスティバル実行委員会の街頭募金などを含め、応援金は総額130万円を超えました。
ヌルダウの孤児たちに応援金と応援メッセージを渡し、一緒に食事をし、水鉄砲大会で遊ぶ予定です。
8月31日に帰国予定です。
Gmail、携帯メールを返信メールにすることを禁止とさせていただきました。
しかし、鑑賞ご希望の方の中には、携帯電話だけをお持ちで、パソコンやスマートフォンをお持ちではない方もいらっしゃいます。
そこで、こうした方に限定して、往復はがきでのお申し込みを受け付けます。
◎申込期間:9月2日(土)午前8時~11日(月)午前8時
申込期間外に届いた申し込みは受け付けません。
「往復はがき」で、以下のことをご記入の上、お申し込みください。
※必ず「往復はがき」でお申込みください。封書に返信用はがきを同封された場合は無効とさせていただきます。
※往復はがきは63円×2=126円です。古い往復はがきを使用される場合は必ず不足分の切手を両面にお貼りください。
料金不足の場合は無効とさせていただきます。
◎往信宛名面※切手が青色
〒461-0003
名古屋市東区筒井1-2-35
東海高校 カヅラカタ歌劇団
◎往信文面
※下記の5点を必ずご記入ください。1点でも無記入の場合は、無効とさせて頂きます。
※返信文面にまちがえて記載された場合は、無効とさせて頂きます。
⑴郵便番号・住所
⑵氏名
⑶観劇をご希望される公演をお選び頂き、例のようにご記入ください)
①午前公演
②午後公演
※例 希望公演 ②午後公演
※当選倍率は午前、午後ほぼ同じです。
⑷講堂内(指定席・立見)がはずれた場合の、サテライト希望の有無
⑸希望席数(1席、2席のどちらか)
2席の場合は同行される方の氏名、住所をご記入ください。
◎返信宛名面 ※切手が緑色
①郵便番号・住所
②氏名(〇〇〇〇様とご記入ください)
◎返信文面
白紙(座席指定券、または選外通知を添付します)
※ご自身の住所氏名を書かれたその裏側は何も書かないでください。
※何か記載されている場合は、無効とさせて頂きます。
◎お一人様はがき1枚に限らせて頂きます。お一人ではがき2枚以上のお申し込みされた方はすべて無効とさせて頂きます。
◎他人名義でのお申し込みはお断りします。必ずご本人様がお申し込みください。
◎この画像をご参考に、ご投函前に記載事項のご確認をお願いします。

なお、私はこのブログを韓国・仁川国際空港で書いています。
この後、トルコへ向かいます。
3月にトルコ地震の震源地から約25㎞のヌルダウを訪問しました。
ヌルダウでは31人の子どもたちが地震で両親ともに亡くしてしまいました。
そこで、私は100万円を目標に応援金を呼びかけました。
春の新人公演の際には、お客様から22万円を超える応援金をお預かりしました。
聖霊高校2年学年会や高校生フェスティバル実行委員会の街頭募金などを含め、応援金は総額130万円を超えました。
ヌルダウの孤児たちに応援金と応援メッセージを渡し、一緒に食事をし、水鉄砲大会で遊ぶ予定です。
8月31日に帰国予定です。
OB矢木俊也君 骨肉腫と闘うYouTubeチャンネル「ULBH」スタート!
カヅラカタ友の会の久田です。
カヅラカタ歌劇団16期団長の矢木俊也君。
16期「ロミオとジュリエット」でジュリエット役、
15期「1789~バスティーユの恋人たち」でオランプ役、
14期「エリザベート~愛と死の輪舞~」で少年ルドルフ役、
をそれぞれ見事に演じました。
今年1月~2月には東京・明治座「チェーザレ 破壊の創造者」でプロとしてのスタートを切りました。
ところが5月に骨肉腫で緊急入院。
現在も病気と闘っていますが、このたび、「ULBH」(I`m UnLcky But I`m HAPPY!!)というYoTubeチャンネルを始めました。
矢木君作詞作曲の「ULBHの歌」
矢木君訳詞の「This is the moment」の2曲と矢木君のメッセージがアップされています。
「This is ~」の訳詞も、「ULBHの歌」も今の矢木君でなければ書けない詞で、とても心に刺ささります。
また彼の歌声はかつてよりも格段に魂あふれる歌声です。
ぜひともチャンネル登録して、矢木君の魂あふれるすばらしい歌をお聞きください。
https://youtube.com/@ULBH-jv5sc
カヅラカタ歌劇団16期団長の矢木俊也君。
16期「ロミオとジュリエット」でジュリエット役、
15期「1789~バスティーユの恋人たち」でオランプ役、
14期「エリザベート~愛と死の輪舞~」で少年ルドルフ役、
をそれぞれ見事に演じました。
今年1月~2月には東京・明治座「チェーザレ 破壊の創造者」でプロとしてのスタートを切りました。
ところが5月に骨肉腫で緊急入院。
現在も病気と闘っていますが、このたび、「ULBH」(I`m UnLcky But I`m HAPPY!!)というYoTubeチャンネルを始めました。
矢木君作詞作曲の「ULBHの歌」
矢木君訳詞の「This is the moment」の2曲と矢木君のメッセージがアップされています。
「This is ~」の訳詞も、「ULBHの歌」も今の矢木君でなければ書けない詞で、とても心に刺ささります。
また彼の歌声はかつてよりも格段に魂あふれる歌声です。
ぜひともチャンネル登録して、矢木君の魂あふれるすばらしい歌をお聞きください。
https://youtube.com/@ULBH-jv5sc
21期「エリザベート~愛と死の輪舞~」座席指定券申込について
カヅラカタ友の会の久田です。
台風が気がかりです。すでに甚大な被害がでているようですが、さらに被害が拡大しないことを願うばかりです。
さて、夏休みもすでに半分以上が終了しました。
カヅラカタ歌劇団では、下呂交流会館での合宿、メーキャップアーティストトCHIHARUさんのメイクレッスン、元月組娘役トップの美園さくらさんの特別レッスンなど、特別なレッスンを受けました。この後も美園さくらさん、天真みちるさんに特別レッスンをして頂く予定です。
多くの方々の格別なご指導、ご協力を頂き、着実に稽古を重ねています。
【座席指定券申込について】
10月7日(土)
【午前の部】 開場09:00 開演09:30 終演13:15(予定) 幕間休憩20分
【午後の部】 開場14:00 開演14:30 終演18:00(予定) 幕間休憩20分
会場 東海高校・大講堂(名古屋市東区筒井1-2-35)
演奏 東海高校・中学交響楽団
入場無料
全席座席指定
どなたでもお申し込みいただけます。地域制限などはありません。
◎申し込みは「申込フォーム」からだけです。郵送などでの申し込みは受け付けていません。
◎東海生の申込者は全員無抽選で鑑賞できます。(申し込みをしなければ鑑賞できません)
東海生専用席に着席してもらいます。他の方と区別するために、制服着用でお願いします。
保護者は東海生専用席には着席できません。
◎東海生保護者、OB、一般の皆さんは、応募者多数の場合、抽選になります。
◎申込期間:9月2日(土)午前8時~11日(月)午前8時
◎Gmaii、携帯メールを返信用のメールアドレスにすることは禁止します。
これまで様々なお問い合わせの大半は、Gmailか携帯メールからのお申し込みでした。
発券作業はトータルで100時間を超える私の個人的な作業です。私の作業時間を少しでも軽減するためにご協力ください。
Gmail、携帯メールからのお申込みは、受付メールが届いても、私のデータでは受け付けず、申込みされたことにはなりません。
また、Gmail、携帯メールを「申込メールアドレス」にされているお問い合わせには一切お答えしません。
なお、これら禁止メールでお申し込みされても、申込フォームから受付メールが届きと思います。
これは「Google」の仕様です。受付メールが来たからといって、Gmailや携帯メールでもいいんだと思わないでください。
皆さんへの一斉送信メールは、「ピクトメール」を使っています。この「ピクトメール」と禁止メールの相性が悪く、不達が頻繁に起きています。4月の新人公演ではこの対応だけでも10時間以上かかりました。作業はパソコンのため、私一人しか対応できません。どうぞ私の負担軽減にご協力をお願いします。
◎1人2席まで
◎【午前の部】、【午後の部】のどちからをお選びください。
これまでは「どちらでもいい」という選択肢がありましたが、今回はどちらかをお選びください。
なお、申し込み比率はほぼ同じです。
サテライト生中継:視聴覚室=約50席、スタディーホール=約100席
※カメラ4台を切り替えての生中継です。
臨場感にはかけますが、アップやロングなど異なったアングルからご鑑賞いただけます。
※リアルタイムでのネット中継は著作権侵害のおそれがありますので、行いません。ご了承ください。
◎申込フォームのアドレス、QRコードは後日、お伝えします。
台風が気がかりです。すでに甚大な被害がでているようですが、さらに被害が拡大しないことを願うばかりです。
さて、夏休みもすでに半分以上が終了しました。
カヅラカタ歌劇団では、下呂交流会館での合宿、メーキャップアーティストトCHIHARUさんのメイクレッスン、元月組娘役トップの美園さくらさんの特別レッスンなど、特別なレッスンを受けました。この後も美園さくらさん、天真みちるさんに特別レッスンをして頂く予定です。
多くの方々の格別なご指導、ご協力を頂き、着実に稽古を重ねています。
【座席指定券申込について】
10月7日(土)
【午前の部】 開場09:00 開演09:30 終演13:15(予定) 幕間休憩20分
【午後の部】 開場14:00 開演14:30 終演18:00(予定) 幕間休憩20分
会場 東海高校・大講堂(名古屋市東区筒井1-2-35)
演奏 東海高校・中学交響楽団
入場無料
全席座席指定
どなたでもお申し込みいただけます。地域制限などはありません。
◎申し込みは「申込フォーム」からだけです。郵送などでの申し込みは受け付けていません。
◎東海生の申込者は全員無抽選で鑑賞できます。(申し込みをしなければ鑑賞できません)
東海生専用席に着席してもらいます。他の方と区別するために、制服着用でお願いします。
保護者は東海生専用席には着席できません。
◎東海生保護者、OB、一般の皆さんは、応募者多数の場合、抽選になります。
◎申込期間:9月2日(土)午前8時~11日(月)午前8時
◎Gmaii、携帯メールを返信用のメールアドレスにすることは禁止します。
これまで様々なお問い合わせの大半は、Gmailか携帯メールからのお申し込みでした。
発券作業はトータルで100時間を超える私の個人的な作業です。私の作業時間を少しでも軽減するためにご協力ください。
Gmail、携帯メールからのお申込みは、受付メールが届いても、私のデータでは受け付けず、申込みされたことにはなりません。
また、Gmail、携帯メールを「申込メールアドレス」にされているお問い合わせには一切お答えしません。
なお、これら禁止メールでお申し込みされても、申込フォームから受付メールが届きと思います。
これは「Google」の仕様です。受付メールが来たからといって、Gmailや携帯メールでもいいんだと思わないでください。
皆さんへの一斉送信メールは、「ピクトメール」を使っています。この「ピクトメール」と禁止メールの相性が悪く、不達が頻繁に起きています。4月の新人公演ではこの対応だけでも10時間以上かかりました。作業はパソコンのため、私一人しか対応できません。どうぞ私の負担軽減にご協力をお願いします。
◎1人2席まで
◎【午前の部】、【午後の部】のどちからをお選びください。
これまでは「どちらでもいい」という選択肢がありましたが、今回はどちらかをお選びください。
なお、申し込み比率はほぼ同じです。
サテライト生中継:視聴覚室=約50席、スタディーホール=約100席
※カメラ4台を切り替えての生中継です。
臨場感にはかけますが、アップやロングなど異なったアングルからご鑑賞いただけます。
※リアルタイムでのネット中継は著作権侵害のおそれがありますので、行いません。ご了承ください。
◎申込フォームのアドレス、QRコードは後日、お伝えします。